UDCKoコンペ

第2回コンペ概要コンペティション・スケジュールコンペの結果発表について

第1回コンペ(開催済)

第2回郡山アーバンデザインセンター・コンペティション

2011年3月11日に発生した東日本大震災とそれに伴う福島原発の事故は、福島だけでなく全国、そして全世界に甚大な影響を与え、人々の意識や生活に大きな変化をもたらしています。3.11の後は、これまでとは異なる新しい暮らし方が求められており、そのために地域の潜在的な力を活かすデザインが求められています。 福島県は自然環境に恵まれた独特の魅力ある地域で、古くより様々な暮らしが営まれてきましたが、今こそ、将来を見据えた地域のデザインを打ち出す必要があります。そこで、自然環境に恵まれた福島県須賀川市の「おとぎの宿米屋」周辺エリアを対象として、「地域と共に生きるデザイン」の提案を募るアイデアコンペを実施することといたしました。 対象地の地域性を活かして、何世代にも渡り引き継がれる、持続可能なコミュニティを可能にする地域デザインとはどのようなものでしょうか。福島から世界に発信する世界の人々が共感できるライフスタイルと地域の将来像の提案を求めます。基本理念を踏まえた上で、地域の将来像、導入する機能や活動・イベント、住民や関係者の参加の仕組みと組織、維持管理の考え方、周辺区域に対する波及効果も含んだ提案をしてください。 既成概念にとらわれない斬新かつ実現可能な提案を期待しています。優秀な提案は対象地域との協働を図りながら実現に向けた検討をしていきます。

主催 特定非営利活動法人 郡山アーバンデザインセンター[UDCKo],米屋企業株式会社
提案対象地 おとぎの宿米屋周辺 住所:福島県須賀川市岩渕字笠木168-2) 敷地面積:101,325㎡(別紙地図参照)
応募資格 不問
賞 金 1等1点/70万円、2等1点/20万円、3等1点/5万円、佳作5点/各1万円 (※総額100万円。入賞点数・賞金は審査委員会の判断により変更する場合があります)
審査委員 出口 敦 (アーバンデザイナー・東京大学大学院教授/審査委員長)
益子 義弘 (建築家・東京藝術大学名誉教授)
上野 千鶴子 (社会学者・東京大学名誉教授)
清家 剛 (UDCKoセンター長・東京大学大学院准教授)
トミー・クルバーグ (前欧州ビジネス協会(EBC)会長・クルバーグアンドパートナーズ(株)代表取締役)
有馬 裕寿 (米屋企業(株)代表取締役)

コンペティション・スケジュール

2012年2月5日(日) 現地説明会、テーマ座談会(清家剛・有馬裕寿)、交流会

2月15日(水) 質疑受付締切(17:00必着)
2月22日(水) 質疑回答をホームページにて公表
4月2日(月) 提案書受付締切
4月中旬 1次審査会(書類選考)
4月16日(月) ホームページにて審査結果発表
4月22日(日) 公開プレゼンテーション、2次審査会、交流会
審査結果通知 2012年4月末日までに通知

応募方法

提出書類:事務局へ持参または郵送で次の1)~4)を提出して下さい。2012年4月2日(月)17:00pm必着とします。
1)A1サイズ(549mm×841mm、横使い)の用紙1枚以内に提案内容をレイアウトしたもの1部。パネル化しないでください。A1サイズおよびA3サイズの提出作品には応募者を特定できる記名やサインを記載しないでください。提案内容には、対象敷地周辺を含む1/2,500の敷地全体計画図を入れてください。それ以外の図面写真等の表現についての制限はありません。
2)A1サイズの提案書をA3サイズ(297mm×420mm)に縮小したもの6部。
3)応募登録用紙1部。別添の様式とします。
4)提案書・応募登録用紙と同じ内容のデータを納めたCD-RまたはDVD-R。提案書データのフォーマット形式はJPEGまたはPDFとしてください。

公開プレゼンテーション:2012年4月下旬に一次審査通過者による公開プレゼンテーション(応募提案パネルパワーポイントによるプレゼンテーション。一次提案書に記載のある内容に限ります。)を行う予定です。詳細は一次審査通過者へ追って通知します。


応募提出

お問合せ先:〒963-8026 福島県郡山市並木2-1-1(LABOTTO 内) 郡山アーバンデザインセンター  コンペティション係 宛
FAX:024-991-8971 E-Mail:compe@udcko.jp


質疑

事務局までEメールあるいはFAXにてお送りください。2012年2月15日(水)17:00 pm必着とします。

(質疑受付を締切りました。下で質疑に対する回答をダウンロードいただけます。)


現地説明会

現地説明会を2012年2月5日(日)に開催します。

(現地説明会を開催しました。下で当日の記録をダウンロードいただけます。)

参加希望者は14:00 pmまでに「おとぎの宿米屋」エントランスロビーまでお越しいただき受付を行ってください。
現地説明会の予定:
13:30~受付開始
14:00~提案募集概要説明
14:30~提案敷地視察
15:30~コンペテーマに関する座談会(有馬裕寿+清家剛)
17:00~UDCKoカフェ(懇親会)
・現地説明会ならびに講演会の内容は後日HPにて公開いたします。
・現地説明会に参加できない場合でも提案の応募は可能です。
・現地までのアクセスは「おとぎの宿米屋」のホームページをご覧ください。http://e-yoneya.com/access/index.html
・当日、郡山アーバンデザインセンターUDCKoの見学をされる方は、13:00発でシャトルバスにて現地まで送迎いたします。シャトルバスの出発時間までにUDCKoをご覧ください。送迎をご希望の方は、事前に希望人数を事務局までEメールまたはFAXにてお知らせください。UDCKoまでのアクセスは公共交通機関をご利用下さい。(バスの場合:郡山駅西口福島交通8番のり場 百合ケ丘行き朝日町経由「並木」下車 徒歩5 分  ※1時間に約1本です。タクシーの場合:郡山駅西口より15分。)


関連講演会

UDCKoのイベントとして、 「福島の未来を展望する」佐藤 敦さん(日本経済新聞社郡山支局長)の講演会
を開催いたしました。
日 時:平成24年3月11日(日)16:00~17:00
場 所:チャペル「サンタルシア」(レストラン「アーマ・テラス」東側)
    福島県郡山市並木2-1-3 (TEL)024-991-0141
参加費:無料
詳細はこちらもご覧ください。 http://www.labotto.com/cgi/navi/topic.cgi#2012030602

備考

1.)提出資料等は返却いたしません。必要な場合はあらかじめ複製してください。
2.)コンペ関係の資料及び最新情報は、右記のHP よりご確認ください。 http://www.udcko.jp

3.) 応募作品の著作権は提案者に帰属します。
4.) 主催者は応募作品をホームページや出版物等へ出版・公開することがあります。
5.) 主催者は入賞作品の使用権を有しますが、その全部または一部を事業化商品化する場合、その提案者はその業務に関わる優先権を有します。
6.) それ以外の非入賞作品には、主催者に利用権はなく、事業化商品化は行いません。

コンペ関係資料はこちらからダウンロードできます。

「募集要項」「基本的な理念等」「応募登録用紙」のpdf版をUPしました。(2012/01/22追記)
2/5現地説明会の記録・スライドをUPしました。(2012/02/10追記)
質疑回答・対象敷地写真・募集要項(英語版)をUPしました。(2012/02/22追記)

■募集ポスター UDCKo_competition02(858KB)
■募集要項 competition02.docx(31KB) competition02.pdf(131KB)
■資料1:基本的な理念 等 udcko_compe2_siryo1kihon.docx(15KB)udcko_compe2_siryo1kihon.pdf(46KB)
■資料2-4:対象敷地地図  udcko_compe2_siryo2japan(0.4MB)
udcko_compe2_siryo3fukushima(1.9MB)
udcko_compe2_siryo4site(4.5MB)
■応募登録用紙  udcko_compe2_oubo.doc(33KB) udcko_compe2_oubo.pdf(40KB)
■2/5現地説明会の記録  udcko_compe2_gensetu_text.pdf(1.2MB)
■2/5現地説明会で使用したスライド  udcko_compe2_gensetu_ppt.pdf(0.7MB)
■質疑回答  udcko_compe2_kaitou.pdf(119KB)
■対象敷地の写真  udcko_compe2_site_photo.pdf(1.3MB)
■募集要項(英語版)competiton gudelines English version competition02_en.pdf(124KB)

結果発表


2次審査の結果について

4月22日(日)に一次審査通過者による公開プレゼンテーションの後、2次審査会を行い次の通り各賞を決定いたしました。
審査員による講評等については後日公開いたします。
今回の優秀な提案を地元と共同しながら、実施に向けて検討をしていきたいと考えています。
ご提案いただいたみなさま、ありがとうございました。

■1等1点(賞金70万円)
「花のみちに、つづく夢々」
海法圭(海法圭建築設計事務所)
協力:川島範久、丸林荘一郎、稲田多喜夫

■2等2点(賞金12万円)
「地域で創る未来の体験型コミュニティパーク」
大河内学(明治大学理工学部建築学科)
協力:新谷真由、飯田周悟、川原瑞紀、丸山璃莉、山口陽平、鈴木将平、成澤佳佑、菊池孝平、桜井貴、森田夏子、井元優太郎、林颯生、矢田元輝

「稲田コレクティブプラットフォーム」
小形徹(プラス プロスペクトコッテージ一級建築士事務所)
協力:小形祐美子

■審査員特別賞(賞金2万円)
「『E-SATO』で暮らす。~多様な“縁”で繋がり続ける自然と人のコミュニティ~EN「縁」、ECO「環境配慮」。ENERGY「生きる力」を育む里山についての考察」
林匡宏(株式会社 北海道日建設計)

■佳作4点(賞金1万円)
「縁側からのぞむ みんなの庭 「TEIEN」」
加治瑞穂 堺加生里

「玄武の森」
川城茂一(アトリエかわしろ一級建築士事務所)

「おとぎの宿とおとぎの森」
古谷俊一(一級建築士事務所 古谷デザイン)
協力:宮脇久恵

「大地讃頌―地産地消のエネルギーとコミュニティ―」
吉田紘明(フリーランス)
協力:邉見啓明、田原雄一郎




1次審査の結果について

4月2日(月)に提案受付をめ切り、74点の応募作品を受付けいたしました。
それを受け、4月8日(日)に一次審査会を開催いたしました。
一次審査会は匿名で行い、審査員が受付をした全提案作品に目を通し、
各審査員が推薦作品として10点に票を投じ、得票のあった全ての作品について議論を行なった結果、
下の8作品が一次審査通過作品として選定されました。
一次審査を通過された提案者の方には、個別にご連絡をいたします。
応募作品には魅力ある労作が多く、最後まで一次審査通過を競い合った作品もありました。
これらの提案作品につきましても、発表の機会を持ちたいと考えております。
ご応募いただいたみなさま、ありがとうございました。
4月22日(日)13:30~「おとぎの宿米屋」にて一次審査通過作品提案者による
公開プレゼンテーションを行いますので、ご参加ください。


一次審査通過作品提案者:

代表者氏名 所属
大河内学  明治大学理工学部建築学科
小形徹   プラス プロスペクトコッテージ 一級建築士事務所
海法圭   海法圭建築設計事務所
加治瑞穂+堺加生里 
川城茂一  アトリエかわしろ一級建築士事務所
林匡宏   株式会社北海道日建設計
古谷俊一  一級建築士事務所 古谷デザイン
吉田紘明  フリーランス
(敬称略五十音順)


前回のコンペ


第1回UDCKoコンペティション「郊外の可能性Revision of Suburbia」
こちらから、第1回コンペの情報をご覧になれます。